【小学校向け】これで算数は得意に!子供も勉強が楽しくなる神ゲーム

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

小学校の子供を持つと勉強でわからない所を教えるときがあります。

でも小学校の算数を教えるのって結構難しいんです。

我が家の娘も算数が苦手で宿題はいつも算数が最後に残っています。
ご飯を食べてから宿題の続きをやりますがなかなか教えたいことが伝わらない年頃で苦戦しました(笑)

大人になれば息をするように足し算~割り算まではできてしまう。

小学生相手に理屈や原理なんて話したところでわかるわけもない。

例えば7×5を教えるとき「7が5個あるんだよ」と教えても7+7+7+7+7=35と考えさせると宿題が終わるまでに3万年かかってしまいますよ(笑)

家事もしないといけないのに子供に勉強をつきっきり教える時間もないですよね。

算数は「場数」と「暗記」で覚えるのが一番!

何回もやって暗記してしまうのが速いです。

そんな算数の勉強を子供から自発的に行い、覚えれる最強のアプリがありました!

九九を覚えてモンスター図鑑あつめ! 「九九のトライ」

© I-FREEK SMILES INC.
基本情報
販売元I-FREEK SMILES
容量2.1GB
評価☆3.8(現在)

このアプリは計算するごとにキャラクターを集めてモンスター図鑑を完成させるゲーム。

小学生くらいの子供になると「ポケモン」が好きになる年頃ですよね。

ポケモンの図鑑集めの感覚で計算をがんばってしてくれるようになります。

我が家の娘も自分でゲームを始めて「3の段がんばったらこんなモンスターゲットした」と自慢げに話してきます。
出来たらしっかりと褒めてあげましょう!

プレイしてから段々と算数の宿題を終わらせるのが速くなりました!

9問中何問まちがえたのか最後に表示されるので全問正解目指して子供が頑張ろうとします。

親が付きっきりで見てなくても音声付きなので1人でも復習・暗記ができるので安心です。

モードも順番やランダムさまざま用意されているので段々と難易度をあげていけるのもこのアプリの良いとこです。

  • 1の段から9の段
  • 1の段から9の段逆から
  • 1の段から9の段のランダム
  • 全ての段混合ランダム
  • 穴埋め問題
  • 文章問題

成長に合わせてプレイさせてみてください。

九九を覚えてモンスター図鑑あつめ! 「九九のトライ」
九九を覚えてモンスター図鑑あつめ! 「九九のトライ」
開発元:I-FREEK SMILES INC.
無料
posted withアプリーチ

楽しいかけざん九九学習「子供のための掛け算ゲーム」

© 2020 SpeedyMind
基本情報        
販売元Speedy Mind
容量197.2MB
評価☆4.6(現在)

2Dの物語進行型の計算アプリ!

物語を進めるために、様々なものが道を塞ぎ通るために計算して壊したり作ったりして先に進む。

子供は夢中になること間違いなし!

九九が苦手でも楽しいからしっかり学習してくれます。

九九を反復暗唱させる作りから離れ「次は何が起こるんだろう」と思わせて次の問題にどんどん進ませてくれる。

娘も気が付くと夢中になりどんどん先に進んで自発的にやっていました

間違えた問題はその場で説明してくれるので家事をやっていて手が離せなくても安心。
説明機能は本当にありがたいです。

面白い要素が盛りだくさんです!

  • 博物館に必要な写真集め
  • 勉強の成果表
  • キャラクターの着せ替え

このゲームは課金要素が含まれます。

基本は無料でプレイできますが進めていくとお金がかかります。

まずはプレイしてみて、子供に合っていたら課金することをおすすめします。

良いアプリなので課金する価値は十分にあります。

楽しいかけざん九九学習(子供のための掛け算ゲーム)
楽しいかけざん九九学習(子供のための掛け算ゲーム)
開発元:SpeedyMind LLC
無料
posted withアプリーチ

ひよこ暗算「頭を使うゲーム 脳トレ」

© 2016 Tatsuhiro Yamashita
基本情報
販売元Tatsuhiro Yamashita
容量83.6MB
評価☆4.5(現在)

算数の最終形態アプリ!

モードが足し算・引き算・かけ算・わり算と1つのアプリですべて学習できる。

ただ他の計算アプリの最終形態なので優しさはもうありません。

できるが前提条件でどんどんとスコアを伸ばしていくゲームです。

暗算でどこまでできるのか腕試しができて面白いです!

このアプリは難関度設定できます。

  • 簡単
  • 普通
  • 難しい
  • マスター
  • プロ
  • 究極

8個の難関度が用意されています。

小学生なら難しいまでがおすすめのプレイ範囲です。

何が面白いってこのゲーム普通の大人でも計算できない問題が出てきます(笑)

© 2016 Tatsuhiro Yamashita

こちらが難関度マスターの問題で

© 2016 Tatsuhiro Yamashita

こちらが最高難関度究極です。

いやいや(笑)こんなの誰が計算できんの?(笑)
むしろこれって誰向けの問題なの?(笑)

計算機あってもなかなか難しい問題ですね。

そろばんやってる人は解ける問題なのかな?

これのかけ算・わり算もあるので普通は無理ゲー(笑)

自分はどこまでできるのか子供と一緒にできてかなり面白いです。

子供から大人まで楽しめるので是非一緒にプレイしてみてください!

ひよこ暗算: 頭を使うゲーム 脳トレ 計算 算数 数学 勉強
ひよこ暗算: 頭を使うゲーム 脳トレ 計算 算数 数学 勉強
開発元:Tatsuhiro Yamashita
無料
posted withアプリーチ

最後に

アプリを使えば子供達もゲーム感覚で楽しく勉強に取り組めます。

家事などが忙しくて勉強を教えてる時間がない方や子供にわかるように教えるのが難しい方におすすめです!

他にも子供向けアプリを紹介しています。

知育系・疑似職業体験をさせて仕事に関心を持たせるアプリ。

子供達に大人気スイカゲーム!

コメント

タイトルとURLをコピーしました