広告が多いドット勇者 実際プレイしてみてつまらない?面白い? やればやるほど面白くなっていく!

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

最近youtubeやスマホアプリの広告で頻繁に出てくる「ドット勇者」

今の子供達には馴染みのないドット絵のゲーム。

昔のゲームが好きな人はドット絵というだけでテンションが上がってしまいそうだ。

僕はファイナルファンタジーが好きなのでドット絵が好きな方でした。

そんなドット勇者は面白いの?つまらないの?無課金でも楽しめる?

結論面白い!

プレイしてみての感想をまとめてみました。

基本情報

© Efun Company Limited
基本情報
販売元EFUN COMPANY LIMITED
容量886.1MB
価格無料

EFUN COMPANY LIMITEDは中国のゲーム開発会社。

容量としてはそこまで大きくはありませんがリリース間もないので、これからアップデートを繰り返して増えていきます。

アプリのサイズとデータなどを合わせて1.08GBほどの容量になっています。(2024年3月現在)

ゲームアプリにしては、まだ比較的少ない容量なので64GBのiPhoneでも容量を圧迫することなくプレイすることができます。

価格は基本プレイ無料です。

ゲーム内課金要素が含まれます。

ゲーム内容

主な内容

キャラクター操作なし、技選択なしの放置系RPGです。

キャラクターを動かして攻撃するなどの操作はなく、自分で作ったパーティで戦闘を開始するだけなので、どんな人にでもとっつきやすいゲームになっています。

忙しいときでも片手間でできるバックグラウンド戦闘機能もあるので、戦わせながら別なことをできるので苦にならないです。

ストーリーも充実

ちゃんとしたストーリー性もありますが、レベルを上げてステージを開放しクリアしないと見れないので短期間で終わらないようになっています。
ストーリーを見るためコツコツ頑張るしかありません(笑)

飽き防止のためにはいいシステムだと思います。

飽きないコンテンツ

さらに、ランキングありの戦いもあるので、自分がどこまで強くなったのか腕試しもできます。

闘技場などで相手の守備陣営と戦わせてランキング上位を目指したりもできます。

チャット機能やギルドシステムで他の人と協力ができるギルドシステムもあります。

ほかの人たちとギルドを通じ、コミュニケーションを取ったり、共闘して相手とギルド戦をしたりできます。

ギルドに入れば支援などができるので協力し合うことでより楽しくプレイできます。

レベルが上がるごとに、いけるステージも増えていき、やれることが増えるシステムになっています。

© Efun Company Limited

やることが多くなってきてもゲームアシスト機能で、ある程度のことを自動で終わらせることができます。
しかし、これの開放にもレベルが必要になります。

このゲームのコンセプトでもある「放置」は冒険など何もしていない間でも経験値などの様々な報酬が貯まっていきます。

戦闘面も技を選んだり、移動したりする難しい操作はなく基本的にオートバトルです。

子供で操作が難しくてできないこともありませんし、家事などで忙しくても携帯開いてるだけでレベルが上げになったり、オートバトルなのでバトルを始めてしまえば何をしてても問題ないので幅広い人にプレイしやすい内容になっています。

メリット・デメリット

プレイしてみてのメリット・デメリットと僕なりにまとめてみました。

メリット

  • オートバトル
  • 放置経験値
  • イベントが多い
  • 育成がスムーズ
  • 報酬が多い
  • パーティー編成が楽しい

オートバトル・放置経験値で操作も無いためとっつきやすいです。

© Efun Company Limited

画像のように、ただ放置しているだけでバトルしたり報酬をもらうことができます。

毎日の報酬が多くもらえるので育成もある程度のとこまではスムーズに進み、さらにガチャが多く引けるのでキャラを集めやすい(一部のキャラを除き)

© Efun Company Limited

ガチャの確率も他のゲームに比べて高めなのでほとんどのキャラクターを当てることができます。
育成には何体も同じキャラクターが必要なので交換などができるのも育成がスムーズで良いところです。

© Efun Company Limited

バトルシーンも迫力があるデザインで見ているだけでも楽しめます。
さらに、パーティー編成の際はキャラクターの特性や相性なども考えて編成しなければならないのでパーティー編成がかなり面白いです。

デメリット

  • ログインするとビックリマーク消したくなる
  • バトル時間が比較的短い
  • 放置できる時間に限界がある
  • 作業ゲーになりやすい
  • 特定のキャラが育てづらい

良いところも多いのですが気になったことは…

ログインするたびに大量のビックリマークが付きます。
全てのビックリマークが報酬につながっているので消していく作業みたいになってしまう。

© Efun Company Limited

毎日0時を超えると、ビックリマークが大量につくので消してるだけの感覚になり、めんどくさくなることがあります(笑)

放置で報酬は受け取れますが、経験値以外の報酬に貯まる限界があるので無駄にならないように定期的に受け取る必要があります。

特定のキャラの育成がとにかく難しいです。

特にイベントキャラはかなり厳しいです。
期間内に一定の量の集めないといけませんがかなり頑張らないと間に合いません…

さらに闇・光属性は強いキャラが多いですが手に入れるのもそこそこ難しいです。

そこもやりこみ要素の一部なのでコツコツと頑張れば育てられます。

無課金でも楽しめる?

無課金でもかなり楽しめます!

課金することによりよりスムーズに育成などが進みますが時間をかけてこつこつ愛着を積めば強くすることができます。

操作がないゲームなのでキャラの編成力が試されるゲームです。

試行錯誤しながら様々なキャラたちを組み合わせて戦っていけば課金は必要ないです。

実際遊んでみて全くの無課金ですが徐々に強くなってきています。

一気に上がるよりはコツコツの方が達成感はありますね!

最後に

総合的に見てもかなり面白いゲームです!

プレイしてみてのメリットは

  • オートバトル
  • 放置経験値
  • イベントが多い
  • 育成がスムーズ
  • 報酬が多い
  • パーティー編成が楽しい

プレイしてみてのデメリットは

  • ログインするとビックリマーク消したくなる
  • バトル時間が比較的短い
  • 放置できる時間に限界がある
  • 作業ゲーになりやすい
  • 特定のキャラが育てづらい

忙しい人でもやりやすいオートバトル・放置システムなのがいいですね!

暇つぶしになるゲームを探している人や忙しい人は、是非プレイしてみてください!

他にも我が子達がハマっているゲームの紹介やおすすめの購入品紹介もしています。
参考にしてみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました