買ってよかったおもちゃ!お片付けが簡単トミカ整備基地ボックス

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

やっぱり男の子はかっこいい系のおもちゃを欲しがる。

僕が小さいときもかっこいいおもちゃが人気でしたよ。

幼きナト
幼きナト

ビーストウォーズのおもちゃが欲しい!

当時ビーストウォーズのオプティマスプライマルのおもちゃを欲しがったことがあったな~(笑)

© TOMY 株式会社タカラトミー株式会社タカラトミー

昔の神アニメをみたことありませんか?

© TOMY 株式会社タカラトミー

ちなみにこのゴリラのおもちゃがほしかったです(笑)

このアニメを知っている人は年代が近い人かもしれませんね!

でも同級生にあんまり知ってる人いませんでした。めちゃくちゃ面白いのに…

すでに布石は打たれていた

息子は普段保育園ではなく嫁の会社にある託児所に預けています。

保育園や幼稚園のように運動会を盛大にできるほど人数もいません。

ですが、息子の通っている託児所では超ミニ運動会たるものを開催していた!

見たい!でも公開されているものでもなく託児所内の子供と先生だけでやるものらしく見に行けない。

子供達には「2人ともがんばったらおもちゃを買ってあげる」と約束をしていたからとてもがんばったみたいだ。

娘の感動の運動会は見れたが息子のは見れないので、どうだったのかその日の朝から楽しみで仕方なかった。

ほんとに買ってあげなよ?

先生と会社の人に「1番取ったからパパにおもちゃかってもらえるんだ~」って言いまわってたよ。

しかも欲しいおもちゃもう決まってるみたいだし(笑)

帰ってきてから息子の第一声が「1番だったよ~」とテンションが上がりまくり(笑)

2人ともがんばったということで娘はおもちゃじゃなく服息子はトミカのおもちゃを欲しがった。

子供達と楽しく会話していると妻があること教えてくれた。

妻

ほんとに買ってあげなよ?

先生と会社の人に「1番取ったからパパにおもちゃかってもらえるんだ~」って言ってまわってたよ。

しかも欲しいおもちゃもう決まってるみたいだし(笑)

絶対に買ってもらえるようにしっかりと布石は打たれていたみたいだ(笑)

まさかおもちゃを買う流れに持って行ったのも息子の策略だったのかも(笑)

トミカ踏んでケガする

息子は車が好きでよくトミカで遊んでいる。
でも男の子って車のおもちゃを散らばして遊ぶから足の踏み場に困るからもうちょっと片付けながら遊んで欲しい(笑)

散らばっているおもちゃを片付けて「さあ!トイレ行こ~」と足を出したら1つだけ残っていたみたいで、足の裏にぐっさり突起物が刺さりさすがに居たくて座り込んだ(笑)

今回が初めてではないけどほんとにおもちゃを踏んでしまうと痛い。
目を閉じたら走馬灯が見えそうなくらい痛い。

無事トミカのミラーが折れて足の裏に刺さっていました(笑)

「足の裏にミラーが刺さった」
パワーワード?(笑)

息子よ
頼むからもう少し綺麗に遊び綺麗に片づけてくれ…
父からの些細な願いだ。

お片付けも遊びの一部

そんな僕の願いを叶えてくれたのがトミカ整備整備基地ボックス!

息子がみんなに話しまわっていた欲しいおもちゃはこれだったみたい。
良くおもちゃの動画を見ているから商品名まで覚えていた。

このおもちゃとにかくコンパクトで置き場に困らない。

展開サイズで約37cm(幅)×29cm(高さ)×31.5cm(奥行)
遊んでる時の展開した状態で40cmないのはコンパクトに遊べて場所も取らなくてめちゃくちゃいい!

たたむとツールボックスになって片付けやすい。
閉じたときのサイズは約26cm(幅)×11cm(高さ)×20cm(奥行)
いつもは組み立てたりするやつで重ねられないし片付けに困っていた。

実際cmじゃイメージできませんよね。
細かいこと抜きにすると大体プレイステーション4より小さい。
もっと言うとティッシュ箱2つより小さい。
もっともっと言うとフライパンより少し大きいくらい!

でも小さすぎて遊べんの?と最初思いましたが小さいくせに遊びのボリュームもちょうどいい。

子供を夢中にさせる内容で息子はお気に入りみたい。

専用ドライバーで回すと動くところが4か所ついてて車を移動させながら遊んでた。
回ったり上がったり下がったり前後したりして大喜び!

そんな息子が「がちゃがちゃ~」っと言って遊びながらコンパクトに片づけていて関心した。

中にも数台ならトミカを入れて置けるスペースがあるので次遊ぶときもこれ1つに全てが入ってる状態だから色んなものを出してこなくて済むようになった。

がんばっておもちゃを買ってもらった息子とおもちゃを買ってトミカを踏まずにすんでいる父
親子でWin×Winな買い物ができて大満足です!

コメント

タイトルとURLをコピーしました