【電動乗用ラジコンカー】誰でも簡単にできる組み立て方を徹底解説!違う車でも参考にできる!後編

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

電動乗用ラジコンカーを子供に買ってあげたいけど組み立てが不安、できると思ったけど難しいなど悩んだり困ったりして大変ですよね。

早く子供に遊んでもらって楽しそうにしている姿を見たいのに全然進まない…なんてことも。

ベンツ・ランボルギーニ・レクサスそして今回のランドクルーザーで組み立てるのは4回目。

車が大好きな息子は2台目で、ランボルギーニとベンツは知り合いに頼まれて組み立てに行きました。

この記事では他の商品よりもパーツが多いものをモデルに、女性でも簡単に組み立てられるようわかりやすく解説します。

さらに他の車種でも参考になるように説明します。
だいたい構造は一緒なので参考にしながら組み立てられます。

子供の遊んでる姿を想像しながら頑張って組み立てていきましょう!

目次

前編のおさらい

※前編から見に来てくださった方は組み立てまで飛ばして大丈夫です。

前編では準備から入り、組み立てていきました。

前回の解説した組み立て順番
  1. フロントシャフト
  2. 前輪タイヤ
  3. リアシャフト固定バーと後部補強
  4. モーターと後輪タイヤ

前編を見ていない方でここまではできたけど他ができない場合は、このまま組み立て解説まで!

これから組み立て始めるからわけがわからないという方は、前編の組み立て解説からご覧ください。

電動乗用ラジコンカーの組み立て方

タイヤが4つ付きそれっぽい形になってきて子供も喜んでいませんか?

ナト

僕が組み立てている時は、息子が横でずっと見ていてすごいテンションでした(笑)

作ってるこっちまで楽しくなってきますよね!<

子供の笑顔のためにもう少し頑張って組み立てていきましょう!

前編では電動乗用ラジコンカーの裏面がほとんどの内容でしたが、今回は表面のパーツ取り付けが主になります。

ハンドルの取り付け

ハンドルの取り付けに使うパーツです。

まずは、一番下のステッキみたいな形のやつ(J型シャフト)を本体裏面にあるシャフト固定バーの穴に通します。(赤矢印)

白色のパーツ(ハンドルアダプター)の穴にJ型シャフト通します。

J型シャフトの真ん中の方に穴があるのでハンドルアダプタとJ型シャフトを止めてください。(緑矢印)

そのまま本体側モーターユニットの穴にJ型ステッキの先端を入れていき、ハンドルアダプタが入るところまで入れ込みます。

入れ込みながらフロントシャフト中央穴にJ型シャフトのJの先端が入るように取り付けます。

画像で見るとこんな感じです。

最後にJ型シャフトの先端の溝に合わせてスナップリングを取り付けます。

画像がぼやけてしまい見えにくいですが許してください(笑)
裏側でかなり撮りずらかったです(迫真の言い訳)

ワッシャーを入れてスナップリングで抑える形になります。

スナップリングは結構硬いのでペンチなどではさみながら取り付けるのがおすすめ!

素手でやると結構手が痛いです(笑)

どの商品でもハンドルを切ったらタイヤが曲がるようにシャフトが付いているので、必ず似たような形でハンドルからシャフトまでのパーツがあります。(今回はJシャフトでした)

止めたら本体を裏から表に向けてハンドルを取り付けます。

画像の赤矢印の棒にハンドルを差し込み、棒とハンドルをねじで固定します。

こんな感じで固定出来たらハンドルの取り付けは完了です。

上から見るとこんな感じ!

朝7時くらいから、サンタさんにもらったプレゼントを作らせるスパイファミリーのパジャマを着た息子が、喜んで離れてくれませんでした(笑)

フロントシールド

次にフロントシールドを取り付けていきます。

オフロードカーなので取り付けがありますが、普通の車種ならついていません。

画像の赤丸がフロントシールドです。

取り付けは簡単で、ハンドルの前あたりの(フロント)に溝があるのでそれに合わせて押し込むだけです。

入るとこんな感じになります。

これでフロントシールドは完了です。
今までよりめちゃくちゃ簡単でしたね(笑)

シートの取り付けとバッテリー接続

次はバッテリーの配線をつないでシートを取り付けます。

バッテリーの近くにオレンジ色のカプラー端子があるので差し込んで完了です。
(別の車種だと色が違う事がありますが、オスとメスが必ずあるので差し込めばOKです)

画像の赤丸がシートですが2つに分けられているので組み立てます。

背もたれの下のくぼみにもう片方のシートをL型になるように差し込みます。

こんな感じにシートっぽい形になったら裏側に向けねじで止めていきます。

小さめの穴が両サイドに2か所あるので止めたら完了です。

シートはバッテリー周りの配線が干渉しないように中の方にしまってから爪をひっかけて取り付けます。
シートベルトも引っかからないように前に出しておく。

赤矢印のねじで固定したら完了です。

ルーフライトとサイドミラー

最後にルーフライトとサイドミラーで取り付けて完成になります。

ルーフライトもオフロードカーについているものなので普通の車種にはありません。

ルーフライトは差し込んでねじで止めるだけ。

こんな感じにはめ込んだら赤矢印のところをビス止めします。

4つの赤丸の穴にライトが前を向くように入れたら完了です。

最後にミラーを穴に差し込んだら完成です!

しかしこの車種のミラーめちゃくちゃ硬かった!
全く入らなくて焦りました(笑)

はめ込んだり、入れるだけの時に、商品によって入りづらいことがあるのでタオルなどを当てて叩いて入れてください。

電動乗用ラジコンカーの組み立て完成

これでついに完成です!

まずは、ちゃんと電源が入って動いてくれるか確認してください。

今回はオフロードカーなのでフロントガードやルーフライトが付いていましたが本来はついていません。

他のものに関しても大体構造は一緒なので組み立ての参考にしてください。

子供の笑顔を見るために、長い時間組み立てお疲れさまでした!

最後に

前回に続き組み立ての解説をしました。

後編では

  1. ハンドルの取り付け
  2. フロントシールド
  3. シートの取り付けとバッテリーの接続
  4. ルーフライトとサイドミラー

全かに比べると後半の方が簡単だったと思います。

他にも子供がやる気になる算数アプリや意外と面白いゲームなどの紹介もしています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次