小学生のお子さんに無料のパソコン学習ゲームで勉強させたいけど、どんな学習ゲームが良いのか、悩む親御さんは多いと思います。
安全性や子供の学年で選びたいけれど、どれが最適なのか迷ってしまいますよね。
パソコンを使って、無料学習ゲームをするなら「学習サイト」がおすすめです。
しかし、学習サイトの利用が初めてで、選ぶのが難しいと思います。
そこで、本記事では子供の学年や学習状況に対応できる、無料のパソコン学習ゲームを紹介します。
娘も小学校の勉強をパソコンの学習ゲームですることがあります。
本記事を参考にすることで、お子さんに合った最適な学習サイトを選んで、勉強させることができます。
ぜひ、参考にしてみてください。
各教科ごとの勉強ができる無料のパソコン学習ゲーム紹介!
まなゲーらんど
サイト名 | まなゲーらんど |
---|---|
勉強できる教科 | 国語・算数・社会・英語 |
対応デバイス | スマホ・タブレット・PC |
おすすめ度 |
まなゲーらんどの「ダンジョンズ&ドリルス」、算数や漢字の学習をゲーム形式で楽しめる教育ゲームです。
ダンジョンに入り、出題される計算問題や漢字の問題を解いてモンスターを倒していきます。
ダンジョンの奥に進むほど難易度が上がり、より速く正確な解答が求められます。
このゲームは四則演算や漢字の読みを中心とした問題を通じて、基礎力を鍛える設計です。
「ダンジョンズ&ドリルス」では、ダンジョンフロアを攻略するごとにモンスターを捕獲し、そのモンスターがプレイヤーのステータス(攻撃力や防御力など)を強化する仕組みになっています。
モンスター図鑑のコンプリートや、自分のステータスを強化する要素もあり、繰り返し楽しめます
このようなゲーム要素が勉強のモチベーションを高め、小学生のお子さんの学習習慣を作るのに効果的です。
特に勉強に苦手意識を持つお子さんが、楽しみながら知識を身につけられる点が高く評価されています。
メリット・デメリット
メリット | デメリット |
---|---|
勉強できる問題数が多い ゲーム感覚で勉強できる 反復学習に最適 スマホでもできる | 社会の問題が少ない 目的を見失う可能性がある |
まなゲーらんどでできるゲームは、多くの問題で反復学習ができるため、基礎力を効率よく身につけることができます。
さらに、勉強をゲームとして楽しみながらできるので、モチベーションも上がります。
また、PCだけでなくスマホでもプレイすることができるので、ちょっとした時間に勉強することも可能です。
まなゲーらんどの社会においては、47都道府県の名前と場所・都道府県庁所在地の問題しかないので、それ以外は勉強できません。
また、勉強よりもゲームの進行そのものが目的化してしまう恐れがあるので注意が必要です。
新ネットレ学習教室
サイト名 | 新ネットレ学習教室 |
---|---|
勉強できる教科 | 5教科+脳トレ |
対応デバイス | スマホ・PC |
おすすめ度 |
新ネットレ学習教室は、主に小学生・中学生を対象とした無料のオンライン学習サイトです。
小学1年生から高校3年生までの幅広い教科に対応した教材を利用できます。
高校生の問題数は少ないですが、基礎を学ぶことは可能です。
使い方もシンプルで、パソコン操作に慣れていない小学生のお子さんでも簡単に回答することができます。
主に算数、理科、社会、英語などが勉強できて、小学生用の教材は特に充実しています。
国語は漢字検定用の問題で、小学生には7級~5級まで勉強することができます。
さらに、おまけでは百人一首やクロス漢字など、計22個のゲームで楽しく学ぶこともできます。
反復学習をすることで理解を深めることができ、自動採点機能やランキングシステムで学習のモチベーションを高めることも可能です。
メリット | デメリット |
---|---|
幅広い教材が揃っている 学習内容が視覚的に分かりやすい 脳トレもできる 長期間にわたり学習できる | スマホだと扱いづらい 一部のブラウザでは不具合が生じる場合がある |
幅広い教材が揃っているので、長期間にわたり学習することができます。
サイト設計がシンプルで、学習内容が視覚的にもわかりやすく使いやすくなっています。
さらに、脳トレや学んだことを活かせるゲームで、頭の体操にもなり復習もできるのが便利です。
一方で、スマホで学習する場合は、少し使いずらさを感じることがあります。
さらに、一部のブラウザで開けないや動かなくなるなどの不具合が発生することがあります。
東京ベーシック・ドリル(電子版)
サイト名 | 東京ベーシック・ドリル(電子版) |
---|---|
勉強できる教科 | 国語・算数・理科・社会 |
対応デバイス | スマホ・PC |
おすすめ度 |
東京ベーシック・ドリル(電子版)は、東京都教育委員会が運営する教材サイトです。
小学1年生~中学1年生までの基礎学力向上を目的とした学習ドリルで勉強することができます。
国語、算数、社会、理科の4教科の内容をカバーしており、サイト上で勉強することもできますが、プリントアウトして使用することも可能です。
操作方法もシンプルで、マウス操作かキーボード入力を選んで回答することができます。
学年別に、国語では漢字や言語の学習、算数では計算や図形、理科や社会では基礎的な知識を学べるようになっています
メリット | デメリット |
---|---|
ドリルとテストでモードを切り替えれる 文章問題もできる マウスで書き問題ができる | 英語は学習できない 3・4年生しか社会と理科がない 使いずらい問題の時がある |
テストモードとドリルモードで、お子さんの学習状況に合わせた使い分けをすることができます。
国語は、文章問題・漢字の書きもできるので、基礎力がつけやすいです。
しかし、マウスで漢字を書いたり回答するので、少しやりづらさを感じることがあります。
問題によっては、解答欄がどこにあるのかわからないようなときもあります。
さらに、社会と理科の問題は3年生・4年生しかないので、5年生・6年生は国語と算数のみになってしまいます。
eboard
サイト名 | eboard |
---|---|
勉強できる教科 | 国語・算数・理科・社会 |
対応デバイス | スマホ・PC |
おすすめ度 |
NPO法人eboardによって提供されているオンライン学習支援プラットフォームです。
主に小学生から高校生までを対象に、無料で映像授業や学習ドリルで勉強することができます。
特に塾に通うのが難しい家庭や、授業についていけない子どもたちの学習支援を目的として提供されているサイトです。
操作方法も簡単で、4択問題のチェックを入れる回答方法です。
順番に問題を解いていくと進行状況もわかるので、保護者の方が確認しやすくなっています。
最後には、チェックテストがあり、合格点を取るまで次に進めないため、しっかりと理解するまで学べます。
メリット | デメリット |
---|---|
最初に動画がある 簡単操作でわかりやすい 解説付きで答え合わせができる | 教材が少なめ 理科・社会が5年生と6年生のみ |
最初に5分から10分の動画解説が入っているので、その後の問題を理解しやすくなっています。
さらに、答え合わせの時には、解説付きで回答してくれるので、より理解しやすいです。
4択問題でワンクリックで回答できるため、低学年でも簡単に回答することができます。
しかし、教材が少なめで、5年生と6年生にしか理科・社会がないので、3年生と4年生は学習することができません。
各教科ごとのおすすめサイトまとめ
- 国語
-
東京ベーシック・ドリル(電子版)
まなゲーらんど
- 算数
-
まなゲーらんど
新ネットレ学習教室
- 理科
-
eboard
新ネットレ学習教室
- 社会
-
eboard
新ネットレ学習教室
- 英語
-
新ネットレ学習教室
まなゲーらんど
プログラミング学習必修化で5教科から6教科へ
小学校では、2020年度からプログラミング学習が必修化になりました。
それに伴いプログラミングも勉強しなくてはなりません。
しかし、お子さんひとりで勉強させるのは5教科に比べて難しくなっています。
それは親である我々が、プログラミングに触れてこなかったからです。
5教科なら教えることができますが、プログラミングで学ぶプログラミング的思考などは、勉強しなければ教えることができません。
プログラミングにも無料教材はありますが、プログラミングがわからないから何がいいのかすらわかりません。
プログラミングが始まって間もない初心者だと、本でも対応することができます。
こちらにおすすめのプログラミング本をまとめています。
小学生が楽しく勉強できるゲーム学習の活用
ゲームを使った学習は、モチベーションを上げつつ学習意欲の向上を図り勉強への苦手意識をなくすことができます。
さらに、基礎学力だけではなく社会人に必要なスキルも、子供のうちから身につけることが可能です。
論理的思考力・創造力・課題解決力などのスキルを身につけるなら、プログラミングを習うことで一番簡単で効果的に学ぶことができます。
ゲームを使ったプログラミングを習い事にして学ぶなら「デジタネ」がおすすめです。
しかし、プログラミングスクールは月1万円以上と高いイメージがあると思います。
デジタネは、月額3980円と他のオンラインプログラミングスクールと比べても安く始めることができます。
デジタネでは、100以上のコンテンツを使い学ぶことができ、わからないところはしっかりとサポートしてもらえます。
そして、親としては自宅でできる習い事なので送り迎えの心配がありません。
子どもがプログラミング学習している間に、家事を済ませたり趣味をしたりすることもできるので、時間に余裕ができるのは嬉しいです。
現在デジタネでは、14日間の無料体験を実施中なので、まずは試してみてください。
より詳しい料金やデジタネの魅力はこちらの記事にまとめています。
最後に
今回は「小学生向けの勉強ができる無料のパソコン学習ゲーム」を紹介しました。
パソコンを使ったゲーム学習も効果的ですが、スマホアプリにも数多くのゲーム学習があります。
以下の記事では「小学生向けの算数アプリ」について解説しているので、こちらの記事もぜひ読んでみてください。
勉強以外にも、頭の回転を速くする脳トレもおすすめです。
以下の記事では、「子供でもできる脳トレアプリ」を紹介しています。ゲーム内容や操作方法まで解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。
コメント