激安な中国通販サイトを使えば節約になる! 個人で輸入する時のおすすめサイト

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

中国通販サイトで輸入してみたいけど初めてだと、どのサイトが良いのわからなくて困りますよね。

国内通販サイトや大手通販サイトなら安心してお買い物ができるけど、中国通販サイトで輸入するとなると、いつもより不安になってしまいます。

実際僕も、初めて中国通販サイトを使う時口コミなんかを見ても「商品が届かない」「怪しい」などの声が多くて躊躇していた時期がありました。

でも、使ってみたら結構簡単で節約にもなるし快適にお買い物できています。

中国製品ということもあり、品質などを機にしたりもしましたが、うまく使うことができれば値段以上に品質のいい商品を探すことも可能です。

現在も中国輸入サイトを使って買い物をすることがあります。

中国通販サイトで200個以上の商品購入した僕が初心者でも使いやすいおすすめサイトを紹介します。

この記事でわかること

  • なぜ中国通販サイトが安いのか
  • 使いやすい中国通販サイト
  • 中国通販サイトを使うと節約になる理由

日本でも「せどり」をやっている人が使っている有名な企業のサイトなので安心して使えます。

中国通販サイトが安い理由

広告などで中国通販サイトが出てきて「めちゃくちゃ安い!」と思ったことがあると思います。

中国通販サイトがなぜ低価格で商品を販売できるのかをまとめました。

  • 生産拠点の集中
    中国は世界的な製造業の中心地であり、多くの製品が中国国内で生産されている為、製品の製造コストが比較的低く抑えられています。
  • 規模の経済
    中国の製造業は規模の経済を享受しており、大量生産によるコスト削減をしています。
    大量生産によって、原材料の調達や生産効率が向上し、製品の単価を下げることができています。
  • 労働力のコスト
    中国では労働力のコストが比較的低いため、製品の製造コストが抑えられています。
    労働力の供給が豊富であり、賃金が低いことで価格が抑えられています。
  • 競争の激化
    中国の通販市場では多くの業者や個人販売などが競争しており、価格競争が多く起きています。
    企業は価格を下げることで消費者を獲得しようとするため、価格が安くなってしまいます。
  • 低いマーケティング費用:
    中国の通販サイトは、オンライン広告やプロモーションを通じて顧客を引き付けています。
    これにより、マーケティング費用を抑えることができ、価格を低く抑えることができます。

このほかにも様々な要因が組み合わさって、中国の通販サイトでの商品が低価格で商品販売ができています。

小売業者や卸売業者が直接製造業者と取引することで、中間業者の手数料が省かれ、商品の価格が下がることもあります。

最近よく目にする「temu」も低価格の通販サイトとして、よく広告で見ることが増えましたが、同じ理由から商品を低価格で販売しています。

ただし、中国製品なので値段にあった品質の商品があります。
低価格=品質が悪いと捉えることもできるので注意が必要です。

ですが、中国輸入サイトでは値段以上の品質の商品も数多く存在するので、うまく使うことができれば満足のいくお買い物ができるのも事実です。

初心者でも使いやすいおすすめの中国通販サイト

今回は僕が実際に使ってみて、初心者でも使いやすかった中国輸入サイトを3つ紹介します。

  • Aliexpres(アリエク)
  • Taobao(淘宝網)
  • Tmall(天猫)

以上、3つの中国輸入サイトが使いやすくておすすめです。

1つずつサイトの特徴を入れて詳しく解説していきます。

Aliexpres(アリエク)

僕が何度もお世話になったアリエクは日本語対応していて初心者でも扱いやすいです。

スマホアプリもあり、そちらも日本語対応しているので安心して使えます。

アリエクには初心者でも扱いやすく、安心して使える良いところがたくさんあります。

アリエクは、中国の製造業者や販売業者が海外市場に商品を販売することを目的としています。
主な顧客は国外の個人消費者や小売業者です。
なので、購入するときに少ない数で購入することができるので個人でも扱いやすいです。

アリエクの主な特徴

  • 幅広い商品の取り扱い
    衣類、おもちゃ類、家庭用品、アクセサリー、美容製品など、幅広い種類の商品を取り扱っています。そのため、アリエク1つで様々なカテゴリーの商品を購入することが可能です。
  • 価格が安い
    多くの商品が低価格で提供されていて、コインを使うとさらにお得になります。製造コストが低く抑えられているため、ユーザーは比較的安く商品を購入することができます。
    また、工場から直接購入できる商品があります。
  • 国際配送
    アリエクでは国際配送を提供しており、多くの国や地域に配送することができます。さらに、国際配送オプションも使うことができます。
  • バイヤープロテクション
    バイヤープロテクションと呼ばれ制度があり安心して買い物ができます。この制度は、商品が注文と異なる場合や届かない場合などのトラブルが発生した場合、一定の条件下で返品や返金を要求することができる制度です。
  • レビューシステム
    レビューシステムがあるので、過去の購入者が商品や販売者に対する評価を残すことができます。このレビューシステムを通じて、ユーザーは販売者や商品の品質を確認することができます。

以上のことがあげられます。

実際に使っていて、バイヤープロテクションとレビューシステムは初心者の時に限らず助かっています。

中国通販サイトというと日本人なら誰しも品質が気になると思います。
それを、レビューで確認して、購入者の人が画像付きで評価してあると、買っても感心できる判断基準になります

それでも自分の納得できるものが来なければバイヤープロテクションを使い紛争を起こすことができます。
バイヤープロテクションは、ある一定の期間内であれば紛争を起こすことで返金・返品をしてもらえるので安心できるシステムです。

アリエクなら日本語対応していて、品質のいい商品を買うための判断材料が多いので、初心者でも安心して使うことができます。

Taobao(淘宝網)

タオバオは、主なターゲットが中国国内市場になっています。
中国の小売業者や個人が商品を出品し、中国国内の消費者が購入することを主な目的としています。

そのためタオバオは、主要な言語は中国語ですが、一部の商品説明は英語などの言語も利用可能になっています。
パソコンやスマホの通訳を使えば日本語に変えることもできますが、一部通訳がおかしく表記されたり、表示が被って見えずらくなるときがあります。

言語の問題を解決できれば初心者でも扱いやすいサイトになっています。
通訳の機能も発達しているので、簡単に解決できると思います。

タオバオの主な特徴

  • 幅広い商品の取り扱い
    アリエク同様に衣類、おもちゃ類、家庭用品、アクセサリー、美容製品など、幅広い種類の商品を取り扱っています。そのため、タオバオ1つで様々なカテゴリーの商品を購入することが可能です。
  • 販売業者が多い
    タオバオには数百万もの販売業者が登録しており、個人や中小企業から大手メーカーまでさまざまな規模の業者が商品を販売しています。そのため、1つの商品を買うのに多くの選択肢があります。
  • 割引とキャンペーン
    タオバオでは定期的に割引やキャンペーンなどが行われます。特定の商品やブランドが割引価格で販売されることがあり、うまく活用することで普段よりもお得な価格で商品を購入することができます。
  • レビューシステム
    アリエク同様に、販売業者や商品に対するレビューシステムがあります。過去の購入者が商品や販売者に対する評価やレビューを残すことができ、購入するときはレビューを参考にして信頼性の高い商品や販売業者を選ぶことができます。

以上のことがあげられます。

タオバオは中国国内で非常に人気のある通販サイトで、多くの消費者に利用されています

アリエク同様に幅広い商品を取り扱っていて、レビューシステムもあるので購入するときの判断材料もあるので探している商品が見つかりやすいです。

タオバオは、数百万もの販売業者が登録しており、個人や中小企業から大手メーカーまでさまざまな規模の業者が商品を販売しているので、1つの商品でも多くの企業が作っているので、より本質の良いものを買うことができるので、どの企業が安心なのか品質が良いのかなど選択できる幅が広いです。

Tmall(天猫)

Tmallは主に大手のブランドや正規の小売業者が商品を販売するためのサイトです。
ターゲットは、主に中国国内市場なので、言語は中国語です。

ですが、一部のブランドや販売業者は、英語や他の言語で商品の説明が表記されていたり、中国語以外で販売業者とコミュニケーションを取れることもあります。

タオバオ同様に、通訳機能などを使い日本語表記にすることで初心者でも使いやすいサイトになっています。

Tmallの主な特徴

  • ブランドや正規店の商品
    Tmallは、主にブランドや正規店が自社の商品を販売するためのプラットフォームです。
    有名なブランドやメーカーが自社の公式ストアを持ち、品質の高い商品を販売しています。
  • 信頼性と品質
    Tmallでは、販売業者が厳密な審査を受けています。正規のライセンスや許可を持つ業者のみが入店を許可され、商品の品質やサービスが保証されています。これにより、高品質な商品を購入することができます。
  • 幅広い商品の取り扱い
    アリエクやタオバオ同様に衣類、おもちゃ類、家庭用品、アクセサリー、美容製品など、幅広い種類の商品を取り扱っています。そのため、Tmall1つで様々なカテゴリーの商品を購入することが可能です。
  • プロモーションと割引
    Tmallでは定期的にプロモーションや割引が行われます。季節ごとにセールを開催したり、イベントセール、クーポン配布などが多く行われるので、普段よりもお得な価格で商品を購入することができます。
  • バイヤープロテクション: Tmallにはアリエク同様に、バイヤープロテクション制度があり、商品が不良品や偽物であった場合には返品や返金を要求することができます。なので、安心して商品を購入することができます。

以上のことがあげられます。

なので、中国国内で人気が高く、消費者に信頼性の高い商品とサービスを提供していることから多くの人が利用しています。

Tmallは、中国国内市場向けで、主に大手ブランドや正規の小売業者が商品を販売しています。
他のサイトとは違い、品質や信頼性が重視されるため偽造品や低品質な商品が少なく、正規の商品やブランド品が多く取り扱われています。

そのため、価格交渉などはできず、通常の小売価格が設定されています。

品質や信頼性は高いですが、偽物も販売されているのが現状です。
Tmallに限らず、どこの通販サイトでも偽物は存在するので注意が必要になります。

ですが、中国通販サイトの中では、信頼度が高いので初心者におすすめです。

ラクマート(輸入代行業者)

中国通販サイトを初めて使うのには抵抗がある人は、中国輸入代行サービスを使うとより簡単に商品を購入することができます。

中国輸入代行サービスを使うならラクマートがおすすめです

直接、中国通販サイトを利用して商品を購入するのに比べて、輸入代行サービスは購入から配送までの作業をすべてやってもらえます。

サイトも日本語で表記されていて、質問なども日本語で対応してもらえるので、スムーズに購入することができます。
さらに、トラブルに巻き込まれた際も、中間に入って販売業者とやり取りをしてもらえるのでかなり楽です。

おすすめの理由は以下のことがあげられます。

  • 大手中国通販サイトが使える
  • オプションが充実している
  • チャット機能で連絡が取れる
  • 写真で商品を探せる
  • 小ロットでも買える

ラクマートでは1688・タオバオ・Tmallといった中国の大手通販サイトからの商品購入を代行してくれるのでとても楽です。

オプションが充実していて安心して使えます。
検品作業・アイロン掛け・プチプチ梱包・クッション梱包など細かいオプションがつけられるので必要に応じて使うと、さらに安心して購入することができます。

その時に問題などがあれば連絡が入り、チャット機能を使って担当者の人と話すことが可能です。
わからないことや疑問に思ったこと、なんでも質問すれば担当者から返答が来るので初心者の人にはありがたい機能です。

国際配送では、船便や航空便など様々な配送方法が準備されていて、その中から自分に合った配送方法を選べます。

欲しい商品があって、商品名がわからなくても画像で自動検索してくれるので商品を探すのも楽ちんです。

中国通販サイトでは販売業者をターゲットにしていると、「1つの商品を最低10個から買ってください」というように「10ロット~」と複数まとめて購入しなければ買えない場合などもありますが、ラクマートでは1ロットから購入が可能です。

中国通販サイトが不安な人な初心者におすすめの代行サービスです。

中国通販サイトを使えば節約になる

普段、ネット通販で買い物をするとき、アマゾン・楽天市場・Yahooショッピングなどの、大手通販サイトを使うことがほとんどだと思います。

ですが、中国通販サイトをうまく活用することができれば、節約することができます。

中国通販サイトで商品を購入するということは、個人で輸入をすることになります。
買った商品を、フリマサイトや通販サイトで利益を乗せて販売すると「せどり」になりますが、自分使うものを同じように輸入することで節約することができます。

普通に買えば数千円するスマホケースなども、うまく使えば100円以下で買うことも可能です。

例えばメルカリで売られている赤丸の商品を中国通販サイトで見てみます。

12元(日本円248円)で売られています。
つまり、約1900円ほどお得に買えるわけです。

次は、アマゾンで販売しているこの携帯カバーを中国通販サイトで見てみます。

15元(日本円310円)で売られています。
つまり、約1000円ほどお得に買えます。

実際には送料などの別に支払うものを入れればもっと高くなる場合もありますが、商品の選び方によってはもっとお得に買える場合もあります。

なので、慣れてくれば数万円お得にお買い物をすることも可能になってきます。

ただし、中国輸入にはデメリットがあることも把握しなくてはなりません。
届くのに20日から30日かかるや関税の考慮を誤って高くついてしまったなど様々ありますが、慣れていけばお得に商品を買うことができます。

こちらの記事では、中国輸入で失敗しないために把握しておかなくてはいけないことをまとめています。

最後に

個人で中国通販サイトを使って輸入をするのにおすすめのサイトは3つです。

自分でやるのは難しそうなら中国輸入代行サービスを使えば簡単にできます。

おすすめはラクマート(輸入代行業者)です。

自分で輸入することで、数千円~数万円節約することも可能です。

自分に合ったサイトを見つけ、うまく活用してお得にお買い物をしてみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました